転職

転職

【50代男性 転職は難しい?】その実態と成功率向上のポイント3つ

あおはる

50代ってそんなに転職するのむずかしいの?
そうだったら、どうすれば転職が成功するのかな~?

50代での転職。

定年退職まであとわずかというこのタイミングで、転職を思い立ったのにはきっと何か理由があるのでしょう。

転職はしたいけど、50代での転職は、ハードルが高いのではないか?と心配している方も多いのではないでしょうか。 

実際のところ、50代男性の転職の実態はどうなっているのでしょうか?

この記事を読めば、50代男性の転職は難しいのか?その実態と成功率向上のポイントが分かりますよ。

【50代男性 転職は難しい?】その実態は?

  図6-1 年齢階級別転職入職率(令和3年(2021)).png      出典:令和3年雇用動向調査結果の概況- - 厚生労働省

図4-1 年齢階級別入職率・離職率(令和3年(2021)・男)

  

厚生労働省の発表によると令和3年中の50代男性の転職入職率は50歳~54歳は4.6%、55歳~59歳は5.2%という低い割合でした。

転職入職率とは常用労働者数に対する転職入所者数の割合の事を言い、この数字を見ると50代での転職は厳しい状況だと言えそうです。

・50代での転職入職率は30代の約半分

数値的に50代での転職入職率は、30代と比べると約半分、20代とでは1/3にまで落ちてしまいます。

若者には体力や将来性という強みがあります、”何者にも染められていない”というのも強みかもしれませんね。

「うちの会社で必要なスキルや経験はこれから身につければいい。」という事ですね。

逆に、50代ともなると体力はもちろん、定年まであと10年というある意味ゴールの見えている状況です。

20代、30代とは逆に実績や即戦力として経験やスキルを求められるようになります。

それは企業が求めるものか?すぐに役に立つのか?そういった判断材料が出てくるのも採用を難しくしていると言えます。

また、経験に応じた給料が支払われると考えるのであれば、賃金は高額が高額になるというのも企業的には気になる部分でしょう。

高い賃金で雇い入れても、定年まで10年とすれば、貢献してくれる時間が少ないと考える会社も少なくは無いかもしれません。

・50代以上の採用に積極的な企業は増えている?

【出典:キャリアリサーLab  中途採用状況調査2023年版(2022年実績)- 図4<人材属性別> 今後の中途採用の見通し

(https://career-research.mynavi.jp/reserch/20230323_47525/)】

ただ、令和4年の時点での今後の見通しとしては、26歳から40歳の採用意向が高い一方で、41歳から50歳、51歳以上世代の中途採用に積極的とする企業は65.3%で、前年比では最も伸び率が高かったようです。

さらに、そのうちの34.0%は未経験者採用に積極的と回答しています。

先ほどは、貢献する時間が少ないのは評価を下げてしまうのでは?

というお話でしたが、企業に貢献する時間ももちろん重要とは思われますが、どれだけの ”期間” よりも、どれだけの ”内容 ”の貢献が出来るかが、重要視されているという事なのでしょう。

以上のことから、今後の見通しとしては50代での転職は可能性はないわけではなく、むしろ今後採用は活発になっていくと考えられそうです。

しかし、採用は活発になったとしても、入職率が低水準である事には変わりなく、楽観視は出来ません。

新しい人材として下の世代と比較された上で、なお貢献出来る人材である必要があるでしょう。

【引用:マイナビキャリアリサーLab  中途採用状況調査2023年版(2022年実績)】

   

【50代男性 転職は難しい?】成功率を上げるポイント

トラブル

  ・自己分析

   50代の転職のポイントの一つは、自己分析です。

自分はのスキルや経験はもちろんですが、どういう人間でどういう部分で役に立てるのか、それを明確にしましょう。

面接時には、これまで職務経験に対してのヒアリングは具体的にしっかりとされるでしょうから、面接時にアピールポイントがブレないよう、事前にきちんとまとめておくのが良いでしょう。

また、中途採用において重要とされるもの、企業の求める業務遂行能力はもちろんですが、主体性、問題解決能力、コミュニケーション能力など様々ですが、ひとつひとつの求められる能力の質は高いと言わざるを得ません。

その上で力を発揮できるかどうか、自分の経験に基づいて自己評価してみるのも必要でしょう。

改めて、転職の理由が前向きなものかどうか、ネガティブすぎはしないか?現状を維持しながら解決出来る事ではないのか?見つめなおすのも必要かもしれません。

転職せずに10年乗り切るという判断も、”失敗しない”ポイントかもしれません。

  • こだわりは捨てる

転職の成功率だけを考えるのであれば、こだわりは捨てることも必要です。

50代の転職の場合、ほとんどのケースで賃金は下がります。

50代前半でも約34%のケースで減少、後半では48.8%、ほぼ半数は減少するというデータがあります。

変動が無い場合も含めると70~80%となり、ほとんどの場合転職によって収入が上がることは無いようです。

また、仕事の経験は豊富とはいえ、新しい会社では、新人と言われても仕方ありません。

年下の上司や、先輩とも付き合っていかなくてはいけません。

そういった状況でのコミュニケーションが取りにくいようでは、円滑な連携は出来ないでしょう。

そういった部分は採用の判断材料になる可能性も高いでしょう。

あらかじめ賃金や上下関係はある程度割り切って考えられると、転職活動の質も変わってくるかもしれませんね。

 【引用:令和3年雇用動向調査結果の概況- - 厚生労働省 - 表7 転職入職者 1)の賃金変動状況別割合】

  • 時間をかける

 最後に、転職の準備にはしっかり時間をかけましょう。

自分を分析する時間、転職先を見定める時間など、情報収集にはをしっかり時間を取りましょう。

よほどの事情が無い限り、転職先を決める前に退職するのはやめましょう。

仕事をやめてしまうと、時間をかける事とは反対に、「早く就職しないと」と時間に制限が出来てしまいますし、精神的にも焦りを生んでしまいます。

転職活動にかける時間の目安は、希望条件や転職の理由にもよりますが、概ね「3カ月から半年程度」と言わ

れています。その間に情報収集や、自己分析にもしっかり時間をかけましょう。

やって損になる事はありません。

こだわりを捨て、コネを使い、ツテを頼りましょう。

人に頼るはちょっと。なんて気持ちも捨てましょう。

人に頼って、時間をしっかり使って、足元を固めていきましょう。

決まってしまえば、恩を返す機会はいつでも作れます。

転職後は、恩返しに時間をかける必要もありますね。

【50代男性 転職は難しい?】その実態と成功率を上げるポイントまとめ

50代 転職

 〇50代男性 転職の実態

  ・50代での転職入職率は30代の約半分

    若者を比べると、質を求められる。

    必要なのは即戦力。

    賃金と勤続期間を考えれば、より若い世代に採用の目が行くのは仕方ない。

  ・50代以上の採用に積極的な企業は増えている。

    事実50代以上中途採用に積極的とする企業は増えている。

     勤続期間よりも、即戦力として賃金に見合った貢献が出来るかが重要。

 〇50代男性 転職の成功率を上げるポイント

  ・自己分析

スキルや経験、人間性、自分のアピールポイントも明確に。

転職で力を発揮できるかどうか自己評価はしっかり。

       “転職しない”も失敗しないポイント。

    ・こだわりは捨てる

     賃金は下がると思いましょう。

     年下が上司や先輩になる可能性も。

     割り切った考え方を持って転職活動に挑みましょう。

  ・時間をかける

     3か月から半年は時間をかけてじっくりと。

     退職は転職が決まってから。

     コネやツテは出来る限り使って準備しましょう。

     情報収集、やるだけやって損はありません。

50代男性の転職、希望の持てる数字も見える一方、全体的にはやはり厳しい状況です。

ただ、企業側には求めるものが明確にあって、それに見合う人材であれば、むしろ採用には積極的というデータもあり、

しっかり準備をすることが出来れば、決して無謀な選択ではありません。

50代での転職は大きな決断です。ポジティブな理由も、ネガティブな理由もあるでしょう。

どちらにしても、情報収集、自己分析をしっかりしてください。成功率を上げるという考え方よりも、失敗しない様に、慎重かつ柔軟な考えを持って転職活動に臨んでいただきたいと思います。

-転職
-, , , ,

Copyright© 50's あおはる(青春)ブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.